HOME
防災用品の体験
備蓄食料の体験
キャンプでの体験

乾電池の有効利用を考える

  防災対策 をしていていつも悩まされるのが備蓄品の賞味期限や使用期限の到来です。備蓄食料であれば、小腹がすいた時に食べたりキャンプに行ったときに食べたりと方 法はいろいろあるのですが、事が乾電池だとそうはいきません。なぜなら乾電池を使う機器は限られている上、最近の機器は省エネが進んでいて なかなか乾電池を消耗してくれないからです。小さい目覚まし時計ならば3〜4年は当たり前、テレビや録画機のリモコンでも1〜2年は持ちますし、本来の目 的であるラ イト・ランタンは災害が無ければ未使用とい状態ですので、いざ乾電池の更新がくると余剰乾電池を「どうすればいいんだ?」と頭を悩ましてしまうのです。
 未使用のまま捨てるという手段もありますが、それでは購入にかかった費用をドブに捨てるようなものですし、自分の「もったいない精神」的にも受け入れら れません。そのため、かなり以前から自分なりにどのようなサイクルで使っていけば有効に乾電池を消耗できるかを考えてきました。その中で考え出したのが、 我が家で一番乾電池を消耗している機器や非常用に準備した機器で普段でも使えるものを探し出すことでした。そして最後はパソコンに使っているワイヤレス式 マウスです。これが最後まで電池を使ってくれる優秀な機械です。
 以下に、例として何パターンかのサイクルを記載します。


TOPへ戻る



☆単 3乾電池
1. WiiU→LEDランタン用予備役→マウス
 第1段階として、子供がWiiUを使っているのでこれを使わない手はありません。我が家ではWiiUのリモコン用に専用のエネループ買い与えて使わせて いて、普段は備蓄している乾電池が消耗しないようにしているのですが、備蓄乾電池の更新時はあえて余剰乾電池を使います。子供が頻繁に使ってくれる(いい ことなのか?)ので、1週間もしないうちに乾電池が使えなくなります。ここで第1段階の消耗は完了です。

 第2段階。WiiUで使えなくなった乾電池は実はまだ電圧が高く、WiiUでは使えなくても他の機器では使えます。我が家ではLEDランタン用の予備乾 電池として1年間備蓄します。スペーサー(単3を2個入れるタイプ)を使うことによってEX700RCならばおよそ3時間ほど点灯します(少し暗いです が)。

 第3段階。使用期限から1年以上経過すると液漏れの可能性が高くなるので、最終段階のマウスに使います。人にもよりますが、自分はよくパソコンを使うの でWiiUで使用した後の乾電池であれば1ヶ月もしないうちに使えなくなります。ここまで使った乾電池で動く機器は、我が家ではもうありません。これで完 全に完了です。
 

2.乾電池式充電器→LEDランタン用予備役→マウス
 第1段階にはPHS用の乾電池式充電器を使います。この作業は非常時の疑似体験にもなり有用です。ただし充電に時間がかかるので休みの日か就寝時に行う のがいいでしょう。

 第2段階では、乾電池式充電器での使用後はまだ乾電池に余力電圧があり、WiiUの時と同じくLEDランタン用の予備乾電池として1年間備蓄します。


 第3段階はWiiUと同じくマウスです。1ヶ月しない内に使えなくなり完了です。

3.壁時計→マウス
 第1段階。WiiU以外に電池を消耗するものとして我が家には壁掛け式の時計があります。元々は単2を4本使うものなのですが、スペーサーを使って単3 を4本で使っています。だいたい半年くらいで動かなくなるので、その時点で第1段階は終了です。

 第2段階はやはりマウスです。WiiUではランタン用に予備役にまわしましたが、掛時計ではランタンに使えるほど電圧が残っていないので、すぐにマウス に回します。上記と同じく1ヶ月しない内に使用不能。完全に完了です。



TOPへ戻る



☆単4乾電池
1.
WiiU→LED ライト用予備役→マウス
 第1段階。単3乾電池と同じですが、スペーサーを使います。

 第2段階。単3乾電池と同じくWiiUで使えなくなった乾電池は実はまだ電圧が高く、LEDライト用の予備乾 電池として1年間備蓄します。SG325やDC100Fで4時間近く点灯します。

 第3段階。使用期限から1年以上経過すると液漏れの可能性が高くなるので、スペーサを用いて最終段階のマウスに使います。15日もしないうちに使えなく なります。ここまで使えばもう他に動く機器は我が家ではありません。これで完 全に完了です。
 

2.乾電池式充電器→LEDライト用予備役→マウス
 第1段階。単3乾電池に準拠します。

 第2段階。乾電池式充電器での使用後はまだ乾電池に余力電圧があり、WiiUの時と同じくLEDライト用の予備乾電池として1年間備蓄します。


 第3段階。マウスです。同じく15日もしない内に使用不能。完全に完了です。


TOPへ戻る



☆最後に
 我が家では上記のような数種 類のサイクルで余剰となった乾電池を使い切っています。
とにかく、電池を頻繁に交換している機器を探し出し、あとは使用電圧をしらべて高いものから先に使用して次に低いもので使い切るという方法で使い切るのが ベストだと思います。


 WiiUや乾電池式充電器のように使い切った後でも、実際は使用電圧が足りないだけで他の機器で使えるものがありますので、その時はLEDライト用に予 備電池として一時保管するのも一手です。ただ、この場合には液漏れという事態も考えられますので、使用期限後1年以内に消耗するようにしたほうがいいと思 います。我が家ではそのようにしています。


 乾電池ターミネーターとして最終的に使っている機器はマウスです。マウスで使えなくなった乾電池で動く機器は我が家には存在せず、その時点で廃棄処理し ています。
 
 今後、実際に電圧などを計ってその有効性を検証していきたいと思っています。

 なお、これらコメントは私BUNの私見になりますので、責任は負いかねます。みなさんご自身で工夫等してください。

TOPへ戻る



= WiiU =
 子供が使っています。いいのか悪 いのか乾電池の有効利用に貢献しています。




  Wii共用のリモ コンで使ってます。



TOPへ戻る



= 壁時計 =

 単3乾電池を4本使います。半年 に1回のペースで電池交換が必要になります。




 我が家の時計 では一番電池消耗量が大きいです。


TOPへ戻る



= マウス =

 乾電池のターミネーター。これ以外にも探してますが現時点でありません。




 単3 乾電池1個を使うものです。単4はスペーサーを使います。



TOPへ戻る




inserted by FC2 system